タイトルイメージ人に優しい治療を目指す歯医者さん
本文へジャンプ


Q1  どんな人に矯正が必要ですか?

A 具体的に歯並びが悪かったらどういうことになるかを考えてみましょう。歯がきちんと揃っていないので、凸 凹の場所に歯ブラシがしっかりと届かないので、歯垢(食べかす)が取れず虫歯や歯周病、口臭の原因とな  ったり、顎関節に負担がかかり、顎関節症の誘引になったりします。
  また、噛み合わせが悪いために食べ物が十分かめず、好き嫌いができ、胃や腸に負担がかかり消化不良を 起こしやすくなり、体の健康や発育にまで悪い影響を及ぼします。咀嚼筋の発達に影響を与え、筋力のバランスが崩れて姿勢も悪くなります。
  さらに、正しい発音が出来ないとか、出っ歯や受け口、乱杭歯の人は心理的にも大きな影響があり、非社交 的にもなります。歯を折ったり、怪我をしたりし易いことも上げられます。
 正常咬合になれば、多くの問題が解決します。上下の歯が正しく噛み合い歯の接触面積が広くなり、咀嚼効 率が向上し、食べ物の消化・吸収が促進され、心身共に健康な成長発育を示します。また、健全な咀嚼運動は脳神経の血流を促進し、老化防止にも繋がります。症例を参考にして下さい。

Q2  何歳頃に相談したらよろしいのですか?

 不正咬合の症状によっては、乳歯の頃から治療したほうが良い場合や、永久歯に生え変わってから治療し たほうが良い場合があります。一口に矯正治療と言っても、症状はさまざまですので、それに応じて、治療最 適年齢も色々です。しかし、病気の場合と同じで、気づいた時点で、なるべく早く専門医に相談されることをお 薦めします。

Q3 大人でも治療できますか?

 大人の方でも、矯正治療を受けている方はたくさんいらっしゃいます。

Q4 費用はどのくらいですか?

 不正咬合の程度や治療内容によって費用は異なり、また地域によっても異なります。しかし、大切な健康  の事ですから費用が安いとか特別な装置を使用しているとかの言葉に惑わされてはいけません。体の健康はテレビや冷蔵庫を買うのとは訳が違います。
  一番良い方法は実際に矯正歯科に出向いて、通院しやすいか、治療内容について親身になって説明しても らえるか、費用や支払方法等を納得のいくまで相談に乗ってもらえるか、経験豊富かどうか、人柄はどうかを見極めることが大切です。何しろ数年間は矯正の先生とお付き合いするのですから気持ちよく通院したいものです。

Q5 矯正治療にはどのくらいの通院期間が必要ですか?

 治療開始までに、検査、診断、歯みがき指導などで3〜4回。口の中に装置が入った場合、だいたい月に1 〜2回程度です。予約日を守ることは、早く治ることにつながります。決められた通院日には、忘れずに来院 しましょう。又、治療期間は症状や治療内容によって異なりますが、約2,3年かかります。治療後2年間は3カ 月に一度来院して歯並びの状態をチェックします。矯正治療のプロセスを参考にして下さい。

Q6 歯並びを治すために、歯を抜くことがありますか?

 きれいな歯並びにするために、特に凸凹がひどい場合は、歯を抜くこともあります。抜いた所の隙間が残る ことはありません。症例報告を参考にしてください。非抜歯で出来る治療も多数あります。

Q7 口の中に装置を入れると、痛くありませんか?

 初めて装置をつけたときは、3〜4日、歯が浮いたような痛みがありますが、1週間程度で慣れます。

Q8 歯みがきは、今まで通りできますか?

 矯正装置を入れているので、汚れがつきやすくなります。教わった方法でていねいに歯みがきをして下さい 。歯みがきによって装置がこわれることはありません。

Q9 矯正治療中、虫歯ができたらどうなりますか?

 虫歯ができてしまうと、治療途中でも装置をはずして、虫歯の治療をしなければいけません。そうすると治療期間が長びいてしまいます。ですから虫歯にならないように、教わった方法で正しくていねいに 磨きましょ う。

Q10 他にもたくさん疑問や分からない事があると思います。

A お電話下さい。  松本矯正歯科  072-634-5535